今でも、任意整理や過払い金返還については、郵便やメールだけで
会わなくもOKとする事務所がありますが、個人的にはおかしいと感じています。
例外はもちろんありますが、私はやはり、お会いし、きちんと説明をしたいですし、顔が見える関係で、お互いの信頼関係ができることで、円滑にご依頼いただいた仕事を進めたいと思っています。
2011.05.30更新
面談について
投稿者:
2011.05.29更新
バルセロナ4度目の欧州制覇!
日曜日ですが、今日は朝から3件の面談がありました。
5月の連休が明けてから、会務やら仕事などで、余り休みがない状態です・・・。
お客さんも土日しか、時間がない方が多いので、土日に面談も多いこの頃です。
ただ、今日は、楽しみにしていたチャンピオンズリーグの決勝がありました。
昨日は早く寝て、早朝からTV観戦。
そして、バルサファンとしては、望みどおりの結末!
マンUも強いチームですが、圧倒してしまうバルサは凄いですね。
5月の連休が明けてから、会務やら仕事などで、余り休みがない状態です・・・。
お客さんも土日しか、時間がない方が多いので、土日に面談も多いこの頃です。
ただ、今日は、楽しみにしていたチャンピオンズリーグの決勝がありました。
昨日は早く寝て、早朝からTV観戦。
そして、バルサファンとしては、望みどおりの結末!
マンUも強いチームですが、圧倒してしまうバルサは凄いですね。
投稿者:
2011.05.16更新
南川朋宣 日本画展 核心+核心(パラミタミュージアム(paramita museum)
小学校の同級生である、南川朋宣(みなみがわ とものり)さんが菰野町のパラミタミュージアムの1F小ギャラリーで日本画展が開催されています。
入場口の右手ですので、ご注意ください。
なお、リンク先の個展の絵以外にも、過去の作品も何点かあります。よろしければ、皆さまもご来訪ください。
2011年5月13(金)~5月29(日) (会期中無休)
開館時間:9:00~17:30(入館17:00まで)
パラミタミュージアム 1F小ギャラリー
※ 南川さんの画展は入場無料です。
パラミタミュージアムの展示を見られる方は有料です。
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
tel : 059-391-1088
http://www.paramitamuseum.com/event/gallery.html
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=21016
入場口の右手ですので、ご注意ください。
なお、リンク先の個展の絵以外にも、過去の作品も何点かあります。よろしければ、皆さまもご来訪ください。
2011年5月13(金)~5月29(日) (会期中無休)
開館時間:9:00~17:30(入館17:00まで)
パラミタミュージアム 1F小ギャラリー
※ 南川さんの画展は入場無料です。
パラミタミュージアムの展示を見られる方は有料です。
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
tel : 059-391-1088
http://www.paramitamuseum.com/event/gallery.html
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=21016
投稿者:
2011.05.16更新
第12回 公益社団法人リーガルサポート 三重支部 通常総会
5月14日 土曜日に表記の総会が開催されました。前年度に引き続き研修担当の副支部長に就任となりました。
今年度は秋季中部6県の研修会がないため、より研修を企画する必要があります。
また、リーガルサポートして県等への要望書を提出したいと思っています。
三重支部というよりも、地域地域に根差した活動や支援が必要であると感じておりますので
任期の2年間でその基盤造りのため頑張ります!
投稿者:
2011.05.07更新
武富士の過払い利息請求は1兆3800億円 返還は5%
GW前後は仕事と会務に忙殺され、後見業務でもバタバタした結果、久しぶりの日記です。
新聞の記事で見ましたが、90%以上のカットが予想されるそうですので、表題通り5 %前後になるんでしょうね。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2016年07月 (1)
- 2016年02月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (4)
- 2011年07月 (11)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (5)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (13)