堀木ブログ

2012.12.31更新

年始ですが1月4日 金曜日からとなります。

新しい年度も皆様 よろしくお願いいたします。

1年を振り返ると、本年は色んな事がありました。

プライベートでは家族が1人増えました。
仕事では新しい出会いがあり、違った視点で仕事に取り組んでまいりました。
会務でも自分ではそれなりの指針が出せれたと思っており
来年への力としたいと思います。

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.12.01更新

受託はしていませんが、相談を受けた案件に
海外在住者の方の相続放棄の手続きについて
送達はどうするのか気になって調べました。

もちろん、まずは
管轄の裁判所に確認をしてくださいね!

通常どおり、送付してもらう以外に
考え方として
海外の住所への送達がきちんとできれば良いので
申述人の親族などで日本にいる方の住所を
送達場所として、指定する方法があるようです。

また、裁判所によっては
日本における住民票の代わりに在留証明書が必要になったり
相続放棄の申立書に併せてサイン証明の添付を求められることもあるそうです。

署名証明も在留証明書と併せて手配しておいた方が良いですね。
これについては、遺産分割協議と同じですので、作成の仕方を
注意すれば良いですね!

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.11.30更新

司法書士といえば、登記の申請の仕事がメインであるのは
今も昔も同じ。

登記の仕事はできないといけないと考えています。
※ 難しいのもありますが・・・。

しかし、申請は書面もしくはオンライン申請の2通りがあるのですが
相変わらず、オンラインでの利用は少ない様子。

個人等での申請もあるのでしょうが、余りにも低い利用率・・・

24年9月の津管轄ですと
不動産登記は  21.42%
商業・法人登記は39.69%    低いですね。

うちは何もなければ、オンラインでした申請しないので
この数字は不思議です。

登記原因証明情報の補正が恐いのもあるんでしょうね。
でも、オンライン減税もあるので、依頼者の方へ還元しないのも
変ですし、それで身を削るのもおかしい気がします。

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.11.08更新

ここ数か月、相続放棄の申立書類の作成の依頼が多いです。

知人やお世話になっている会社さんはもちろんですが
故人の借金・保証人として、自死に関する問題もあります。

特に、お亡くなりになってから、3か月以上経過してからの
相続放棄の申立が殆どです。

依頼の多くが、今まで故人と縁がなかったケースが多く
依頼者としても苦慮している事が多いです。

でも、ご安心ください。
状況にもよりますが、お亡くなりになってから3か月経過後でも
相続放棄の申述が受理される可能性は決して低くありません。

当事務所では、相続放棄の申立の書類作成はもちろん
戸籍の収集・裁判所への提出、証明書の取得
債権者への通知も当事務所で行います。


また、ご要望があれば、次順位相続人への連絡も
させて頂きます。


投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.10.22更新

20日土曜日に日本司法書士連合会の岩井先生(札幌会)と本田先生(大阪会)を
お招きし、地域における司法書士の役割と題して
自殺対策と高齢者虐待防止のご講義を賜りました。

私は事前にライブラリーやLSのDVDで視聴した事もあって
この講義を多くの会員に聞いてほしいと常々思っていました。

とはいっても、自殺対策、高齢者虐待? 
日常の生活ではもちろん、業務において多くの方が関心がないと思いますが
とても身近な問題だと思います。

所詮、司法書士という肩書でできる事は限られますが
こういった問題に業務でも実は関わりがあるので
しっかり向き合っていきたいと思います。

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.10.21更新

20日土曜日に日本司法書士連合会の岩井先生(札幌会)と
本田先生(大阪会)をお招きし、地域における司法書士の役割
と題して自殺対策と高齢者虐待防止のご講義を賜りました。

研修担当であったので、事前に講師の方の講義内容は知っておくのは
ある意味当然なのですが
前々から日司連ライブラリーやLSのDVDで視聴した事もあって
この講義を多くの会員に聞いてほしいと常々思っていました。

とはいっても、自殺対策、高齢者虐待? 
日常の生活ではもちろん、業務において多くの方が関心がないと
思いますがとても身近な問題だと思います。

所詮、司法書士という肩書でできる事は限られますが
こういった問題に業務でも実は関わりがあるので
しっかり向き合っていきたいと思います。


投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.10.07更新

神戸の研修が午後からでしたので、早朝自宅を出て
神戸市立博物館のマウリッツハイス美術館展に行きました。

事前にオンラインでチケットを購入していたのでスムーズに入館。

フェルメールの真珠の耳飾りの少女やレンブラント、ルーベンス
ヤン・ブリューゲルなどを観賞してきました。

良かったんですが、日本での展覧会独特の規制や見せ方にテンションも↓
やはり絵画は現地で見ないと感動は余りなく、単に見たというだけですね。

といっても、新婚旅行でブリュッセル等の美術館を見た程度ですので
偉そうな事は言えませんが・・・。 

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.09.01更新

31日金曜日 夕方5時から
近鉄四日市駅の東口で
反貧困全国キャラバン2012 http://antipoverty2012.com/  

の活動として、三重県成年司法書士協議会(全国青年司法書士協議会)
のメンバーとして街頭で署名活動等を行いました。

主催
反貧困全国キャラバン2012実行委員会

呼びかけ団体
全国クレジット・サラ金問題対策協議会、
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会、生活保護問題対策全国会議、
非正規労働者の権利実現全国会議、全国青年司法書士協議会、
労働者福祉中央協議会
反貧困ネットワーク、
人間らしい労働と生活を求める連絡会議(生活底上げ会議)


なんですが、どうしても街頭で活動を行う部隊からすると
市民の方へ伝へ方が難しいと感じました。

数年前の金利引き下げ運動は、市民の方にもわかりやすく
大盛況でしたが、今回は少しさみしい感じがしました。

でも、熱心に話を聞いてくださったり、署名を自ら行ってくださる方なども
いらして感激しました。

署名して頂いた皆様 ありがとうございました!

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.08.27更新

8月25日、26日と成年後見制度の研修会を
三重県 司法書士会との共催で
リーガルサポートの夏季集中研修を研修担当として実施しました。

今回は多くの方にご参加頂き、本当にありがとうございます。

25日の外部講師のお話は、受講された方のアンケートを見るまでもなく
皆様素晴らしく、大変好評でした。

会場との質問・議論等も含め、やはりDVD研修では得られないものが
あると改めて実感した次第です。

特に私が大好きな大阪支部の馬場先生には2年ぶりに
お越しいただき、私の無理な要望も快くお引き受けいただき
素晴らしいご講義を賜りました。




投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

2012.08.17更新

8月13日付で、アエルから通知がきました。

見直し後の弁済率が6.812%となり、第一回目が5%の弁済でしたので
今回 追加で1.812%の弁済がなされることになったと事。

振込口座の指定、変更が平成24年9月30日にすると、10月18日までに
追加弁済を実施するとのことです。

私の事務所に届いた書類に関しては、全員にご連絡いたしました。

投稿者: 堀木博貴司法書士事務所

前へ 前へ
  • 相続を争続にしないように 三重県で困っている人を助ける 身近な相談所相続を争続にしないように 三重県で困っている人を助ける 身近な相談所
  • 堀木ブログ堀木ブログ
  • 司法書士用語集司法書士用語集